サナエクセル(excel)より2020年5月19日(火)発売となった新作「カラーオンアイブロウ」今回は5色全色レビューしていきます。
カラーオンアイブロウ概要

excel(エクセル)
カラーオンアイブロウ ¥1200
5色展開 5/19発売
特徴1.高発色
かなりの高発色で眉毛全体にも均一に色づきます。逆に重ね塗りしすぎると固まって見栄えが良くないので乾く前に仕上げ切ってしまうのがおすすめです。
特徴2.パキッと色づく
公式サイトではふんわり質感と記載がありますが個人的には割とパキっとするかな?というのが感想です。塗り方次第なところはあるので、重ね塗りしなければふわっと仕上がるかもしれません◎
特徴3.お洒落なカラー展開
使いやすい色から他にはない個性カラーまで広く網羅された5色展開。詳しい色味はこの後登場しますが公式サイトにあるカラーチャートが分かりやすかったので、画像をお借りしました。
出展:excel公式サイトより
エクセルカラーオンアイブロウスウォッチ
全色スウォッチ

どちらかというと全体的に明るめのカラーが多い印象です。また発色もかなりいいので眉の色をしっかり変えたい方におすすめです。
CO01ナチュラルブラウン

ナチュラルブラウンという位置づけですが、個人的には結構明るめに感じました。髪色でいうなら割とハイトーンな方向け。色は少し黄味っぽいです。眉毛を明るくカラーチェンジしたい方はもちろんですが、肌の色と近くなるので眉の存在を薄くしたい方にもおすすめです。
CO02キャメルブラウン
今回出た5色の中では一番明るいと感じたカラーです。ブラウンというよりはゴールドが近いような気がします。01ナチュラルブラウンの比べると色味は少しオレンジ寄りです。
CO03ピーチブラウン

少しピンクがかったブラウンです。人によるとは思いますが今回の5色の中では一番使いやすく、どんな方でも似合いそうなブラウン。明るすぎず、暗すぎず、とりあえず試してみたい方にはこのカラーがおすすめです。
CO04アッシュブラウン

個人的にはカーキアッシュと名付けたいくらいに、しっかりカーキ感が出るのが04番。無難な色とは真逆で個性はカラーです。眉毛だけに注目するとカーキだなあ、、という印象ですが全体で見ると眉の存在を控えめに見せてくれるという点もあります。
CO05グレージュブラウン

04番からカーキ感を抜いて少しトーンダウンしたようなカラーです。ただのブラウンとは違う少しくすんだような色なので何となくお洒落。抜け感。そんな言葉がぴったりのカラーです。黒髪で眉を浮かせたくない!という方はこのカラー使ってみるといいかもしれません。
既存眉マスカラとカラーオンアイブロウ違い
ブラシの違い

excelにはもともと眉マスカラがあるのをご存じでしょうか?
excel(エクセル)
アイブロウマスカラN ¥1300
4色展開
私も1色だけ持っていたのですが、まずボトルデザインが違います。それだけでなくブラシ部分にも注目いただきたいのですが、新作カラーオンアイブロウの方がコンパクトで小さいブラシとなっています。さらに、柄の長さも新作の方が長いです。
実はこれ結構重要なポイントだと思うんです!
柄の部分が長いということはそれだけ手元と眉の距離が長くなります。つまり作業がしやすい!眉マスカラは地肌に付かないように繊細な動きを必要としますので、微妙なこの長さの違いが結構大きかったりします。事実、私も使用してみて新作の方が塗りやすいなと感じました。
仕上がりの違い
※上:既存アイブロウマスカラ01/下:新作カラーオンアイブロウ01
既存のアイブロウマスカラが使いにくいということは決してないのですが、少しムラになりやすく、新作カラーオンアイブロウは少し塗るだけで全体的にかなりしっかりと色が付きます。発色の良さはどちらも同じくらいなので好きな色がある方で選んでも良いかと思いますが、迷ったら新作の方が塗りやすく仕上がりもキレイだと個人的には思います。