知る人ぞ知る韓国コスメHERA(ヘラ)ですが、今回はそのヘラからクッションファンデ3種類を購入してみました。実際に使ってみた使用感やそれぞれの違いについて詳しくレビューしていきます。
HERA(ヘラ)とは?
この投稿をInstagramで見る
韓国コスメ好きの方なら知っている方も多いかもしれませんが、初めて聞くよという方も実は多いような気がします。
ヘラは日本での知名度はそこまで高くありませんが、韓国では人気の高いブランドです。
私もリップや今回紹介するクッションファンデなどいくつかヘラのコスメを持っていますがどれもクオリティの高い優秀コスメばかり!
お値段的にも韓国コスメにしては少しお高めで、韓国のデパコスと位置付けられることが多いです。私は日本ではヘラの店舗を見たことがありませんが、通販サイトQoo10や楽天で購入することができます。
ヘラ クッションファンデ
種類とそれぞれの特徴について

HERAのクッションファンデの中で主に人気のあるのが下記3種類です。
★ブラッククッションファンデ
★UVミストクッションカバー
★UVミストクッションウルトラモイスチャー
共通して言えるおすすめポイントは、カラー展開の豊富さです。
韓国のクッションファンデというと少ないと2色展開、標準で3色展開のイメージですがヘラのクッションファンデは3種類とも6色展開です。
クッションファンデ使いたいけど色が合わない!という方はヘラのファンデ、ぜひチェックしていただきたいです。

今回紹介する3つをそれぞれ簡単にまとめると…
ブラッククッション | セミマット/高カバー/崩れにくい |
---|---|
UVミストクッションカバー | 艶よりのセミマット/ナチュラル高カバー/まぁまぁ崩れにくい |
UVミストクッション ウルトラモイスチャー |
自然なツヤ肌/ナチュラル高カバー/3つの中では崩れやすい |
あくまでも主観ですがこんな感じです。それぞれもう少し詳しく見ていきましょう。
ヘラ ブラッククッションファンデ

HERA(ヘラ)
ブラッククッション SPF34 PA++
¥2000~6000 ※サイトにより異なる
1番人気のクッションファンデがこちら。ヘラのクッションファンデというとブラッククッションのことを指すくらいに人気の高いアイテムです。
普段からファンデーションは標準色を選ぶのですが、そんな私が今回購入したのは23号です。自然な肌色と言われることが多いカラーで、肌に馴染むような仕上がりが好みの方は23号で良いと思います。
色白さんや明るい仕上がりが好きな方は21号もいいかもしれませんが、首と顔の色とで浮かないように注意してくださいね♪
カバー力 ★★★
崩れにくさ ★★★
ツヤ感 ★☆☆
【クッションファンデは崩れる】そんな先入観が私にはあったのですが、180度逆転してくれた実力派ファンデーションです。控えめに言って大好き。
※上がすっぴん/下がブラッククッション使用後
すごくないですか…?
美肌加工は一切してません。頬に見えていたポツポツとした毛穴が見えなくなりました!!素肌感とまではいかなくても厚塗り感のない陶器肌に。肌ムラもカバーして目の下のくすみも綺麗に隠れました。
もう1点激推しポイントが、ベタつきがないところ!
髪がペチョって頬に張り付く感じクッションファンデユーザーであれば経験があるかと思いますがそのペタッとした感じがほぼないです。(かといって粉っぽいわけではない。)
※およそ12時間後の様子
またもや激推しポイントですが、こちらのクッションファンデかなり崩れにくい。どんなクッションファンデも単体使用すると大体夕方には顔がテカテカになってしまうのですがヘラのブラッククッションはかなりのロングステイです。
塗りたての朝の様子とほとんど変わりません。乾燥崩れも私はありませんでしたが、ここまで綺麗に皮脂を抑えてくれるということは極度の乾燥肌の方にはもしかすると乾燥して感じるかもしれません。
ヘラ UVミストクッションカバー

HERA(ヘラ)
UVミストクッション カバー SPF50+ PA+++
¥2000~5000 ※サイトにより異なる
次に紹介するのがUVミストクッションのカバータイプです。同じくカラーは23号を選びました。
UVミストクッションはブラッククッションと比べると少しみずみずしくて艶っぽい質感に仕上がるのが特徴です。またカバータイプは今回紹介する3つの中で唯一のSPF50+です。紫外線対策を万全にしたい方にはおすすめ。
カバー力 ★★★
崩れにくさ ★★☆
ツヤ感 ★★☆
カバー力はブラッククッションとほぼ同じで、ツヤ肌仕上がりとまではいかないのですが、セミマットの中でも少しツヤ寄りというか、そんな感じの仕上がりです。
※上がすっぴん/下がUVミストクッションカバー使用後
これもまた…すごい綺麗に肌のアラが隠れました。シミやできかけのニキビも薄くなって遠くから見たらほとんど分からないほどです。
これを見てもお分かりいただけるかと思いますが、めちゃくちゃツヤ肌仕上がり!というわけではないのです。あくまでもセミマット。
ただ肉眼で見たときにブラッククッションよりも少しだけツヤっぽいです。これもブラッククッション同様べたつき感はかなり少なめです。
※およそ12時間後の様子
ここでブラッククッションと少しだけ差が出てくるのですが、鼻のあたり少しオイリーになっています。
頬のあたりはすごく綺麗ですし、汚い崩れ方をしているわけではないので全然OKなのですが、元の肌質がオイリータイプの方はもしかすると皮脂崩れを起こしてしまうかもしれません。
逆に乾燥肌の方が使うと丁度よく1日持って使えるかもしれませんね!ブラッククッションだと乾燥してしまう方にもいいかも。
ヘラ UVミストクッションウルトラモイスチャー

HERA(ヘラ)
UVミストクッションウルトラモイスチャー SPF34 PA++
¥2000~5000 ※サイトより異なる
UVミストクッションのモイスチャータイプです。同じくカラーは23号です。カバータイプと比べてよりみずみずしく艶っぽく仕上がるのが特徴です。
ヘラの中で一番のうるおい感とツヤ感の出るタイプなので乾燥肌さんやツヤ肌好きの方はいいかも?
カバー力 ★★☆
崩れにくさ ★☆☆
ツヤ感 ★★★

※上がすっぴん/下がUVミストクッションウルトラモイスチャー使用後
写真の撮り方があまりよくなくて分かりにくいかもしれません…。確かにみずみずしいし、艶っぽさはあるのですが、それは3つの中で比べたら!の話。
超ツヤっツヤ!!っていう感じに仕上がるわけではないので、もしも超ツヤ肌仕上がりを求めるなら別ブランドで探すか、ハイライトを駆使するなどの方法をおすすめします。
※およそ12時間後の様子
元がツヤっぽい仕上がりなので、正直なところ崩れやすさは多少あります。鼻と目の下のあたりが分かりやすいです。
ただドロドロに崩れてしまう感じはないので使えますし、秋冬の乾燥するシーズンに使用すると丁度いいかもしれません。
ヘラ クッションファンデまとめ

ヘラのクッションファンデ3種類の違いいかがでしたでしょうか。3つともすごく素敵ですが、結局のところどれを使えばいいの?と迷ってしまう方もいらっしゃるかもしれませんね。最後にまとめて終わります。
★ブラッククッション
→混合肌/オイリー肌/普通肌/軽い乾燥肌
★UVミストクッションカバー
→混合肌/軽いオイリー肌/普通肌/乾燥肌
★UVミストクッションウルトラモイスチャー
→混合肌/普通肌/乾燥肌
…あくまでも個人的な推測です。ちなみに私は乾燥肌よりの普通肌。部分的にオイリーといった具合の肌質ですが一番使い心地がよかったのはブラッククッションです。オイリーな部分がテカらずかなり良かったです。
★ブラッククッション
→春夏向け
★UVミストクッションカバー
→すべての季節
★UVミストクッションウルトラモイスチャー
→秋冬向け
…こちらもあくまでも個人的な見解です。
色々書いたけど個人的にはブラッククッションが推し!!
迷ったらこれ使ってみてください。クッションファンデに革命が起きます。