大人気韓国コスメhince(ヒンス)に2020年夏待望の新作コスメが登場!アイシャドウパレット2色とリキッドタイプのマットリップ10色すべてスウォッチしながらレビューしてきます。
こちらの記事は前編でニューディップスアイシャドウパレットのレビューとなります。後編ムードインハンサーリキッドマットの記事はこちらからご覧ください。
【hince/ヒンス】2020年夏新作マットリップ全色レビュー
おすすめの使い方もご紹介しているので、買ったはいいけど使いこなせない…。という方も是非ご覧ください♪
ニューディップスアイシャドウパレット

hince(ヒンス)
ニューディップスアイシャドウパレット
¥4290(公式サイト価格)
上:ジェントルアンドファーム
下:オフバランス
今回の新作発売に合わせてhinceでは公式サイトがオープンしています。公式サイトで購入いただくかQoo10で買うのがおすすめです。
パーソナルカラーは勉強したわけではないので、あくまでも個人的な見解として片隅に置いておくレベルでご覧いただきたいのですが振り分けてみました。
ジェントルアンドファーム…イエベ向き
オフバランス…イエベ/ブルベどちらも
でも私的には好きな方を使ってほしいという気持ちが強いので、あくまでも参考程度に止めておいていただけると幸いです。
ヒンス新作アイシャドウ ジェントルアンドファーム

ジェントルアンドファームはブラウン系をベースにした配色で水色やイエローのカラーがアクセントとなっているアイシャドウパレットです。
色だけでなく質感もマット、ラメ、グリッター、サテン風…様々でアイメイク好きにはたまらない♡

イメージ的には、少し大人っぽくてこなれ感のある感じ。普段はブラウン系でメイクするけど休みの日にはラメたくさん付けちゃおう!水色もいれてみようか?みたいな。(笑)
使いやすいけどギャップを楽しめる組み合わせだと思います。
➀イエロー風アイメイク

左上1番目:アイホール全体
左上2番目:涙袋
主張しすぎないイエローアイメイク。使っている色が2色だけなのですごくシンプルで簡単です!上まぶたはマット、下まぶたはラメで合わせてみました。
②王道ブラウンアイメイク
左上1番目:アイホール全体
左上2番目:涙袋
右上1番目:二重幅と下まぶた目尻
左上3番目:上まぶた目尻のキワ
イエローアイメイクにブラウンを足して作り上げたアイメイク。右上の1番目のカラーはレンガのような赤みブラウンで温かみのある印象になります。
③垢抜けブラウンアイメイク

左下2番目:アイホール全体
右上2番目:涙袋
右下1番目:二重幅
1個前のブラウンアイメイクと似ていますが。笑 でも使っている色はすべて違うんですよ…♡ポイントは右上2番目のブラウンシャドウ。大きすぎないけどしっかりラメなので、涙袋に使うと可愛いです。白すぎずちょっとおしゃれな印象に。
④水色で攻めのアイメイク

右下2番目:二重幅から上に広げる
左下1番目:涙袋
きましたよ、水色!!!どう使うか迷いましたが無難にアイラインっぽく使ってみました。くすみのある水色で意外と落ち着いて見えるので、個性出したいときはおすすめです。
⑤涙袋きらきらアイメイク

左下3番目:涙袋中央
右下1番目:二重幅から上に広げる
ポイントとなる左下3番目のグリッターシャドウですが、質感はクリームのようになっています。なのでまぶたにも付きやすく、指でちょんちょんとのせるのがおすすめです。
ヒンス新作アイシャドウ オフバランス

オフバランスはローズ、ピンク系をベースにした配色で使いやすくブラウンもありつつ、ラベンダーカラーで儚い感じもありつつ…。
もちろん質感も様々なのですが、とにかく可能性がありすぎてわくわくが止まらないアイシャドウパレットです。

最初、可愛い系かなと思ったのですが、THE大人の女性な色が詰め込まれているアイシャドウです。透明感も出せるし、色気も出せるし…
女の子を楽しみたい人にまさにおすすめなパレットだと思う。
➀挑戦しやすいローズブラウンアイメイク

左上1番目:涙袋
左上2番目:アイホール
左上3番目:二重幅/下まぶた目尻
ベージュ系のカラーを中心に締め色に濃いめのローズブラウンを使用しています。 同じブラウン系メイクでもジェントルアンドファームの時とはまた雰囲気が違いますよね…♡
②くすみパープルアイメイク♡

右上2番目:涙袋
右上1番目:アイホール
左下2番目:二重幅/下まぶた目尻
これはまさに色っぽアイメイク・・・!(ですよね?)くすみがかったラベンダーカラーをベースに締め色でローズ系をいれて、最高に大人で色っぽい仕上がりに♡
③ラメが綺麗なブラウンアイメイク

左上2番目:涙袋
右下1番目:アイホール
左下3番目:上まぶた中央
左下1番目:下まぶた目尻
こんなのもできるなんて、本当に幅の広いパレットだと思いませんか?^^;アイホールに使用している右下1番目は色味は見たままですが、これ実はクリームアイシャドウなんです。
グリッターシャドウはジェントルアンドファームのゴールドバージョンといった感じでかなり大きめのラメなので、塗りすぎには注意してください♪
④透明感ラベンダーアイメイク

右下2番目:アイホール/涙袋
左下2番目:二重幅/下まぶた目尻
右下2番目の色は青っぽいラメでかなり透明感のある色味。まぶたのくすみも払拭してくれるので全体的にぱあっと明るい印象に近づけます◎
ヒンス新作アイシャドウ まとめ

以上がヒンスの新作アイシャドウについてでした。
ヒンスのコスメは韓国コスメの中でも安いとは言えませんが、それでも欲しくなってしまうほどのクオリティ‥!パッケージのデザインも可愛いので個人的には買って満足しちゃうレベルです。
ずっと単色シャドウしかありませんでしたが今回パレットが登場し、個性がありつつも使いやすい色展開なのできっと気に入っていただけると思います…♡
ムードインハンサーリキッドマットのレビューも見たい方はこちらからどうぞ!
【hince/ヒンス】2020年夏新作マットリップ全色レビュー